水耕栽培・ナス

今年もナスの水耕栽培に挑戦します。苗に付いている土を落として栽培装置に植え付けましょう

昨年は小ナスの水耕栽培に挑戦しました(参考記事:「ひとくち茄子」の水耕栽培に挑戦します。3月中旬の種蒔きのため、自作のLED育苗器で苗作りを行いましょう)。株の成長自体は上手くしたのですが、収穫できた実は肌が荒れたものが多くて少し残念でした。…

「ひとくち茄子」の水耕栽培に挑戦します。3月中旬の種蒔きのため、自作のLED育苗器で苗作りを行いましょう

2020年夏にナスの水耕栽培を試みました《参考記事:【栽培断念】「長ナス」の水耕栽培に挑戦しています。5月下旬蒔きだといつ頃の収穫でしょうか?》。しかし栽培装置の破損と株の不調により、1個の実も採れずに栽培が終了となってしまいました。そして2年後…

【栽培断念】「長ナス」の水耕栽培に挑戦しています。5月下旬蒔きだといつ頃の収穫でしょうか?

私が葉物野菜を育てる時に使っているのが「プラカップ式栽培装置」です。これはリーフレタスや水菜などの、地上部が軽い野菜に適しています。以前、この装置で丈が1mになるモロヘイヤの栽培にチャレンジしたのですか、重みで装置が壊れてしまいました。そこ…