買ったもの

料理の下ごしらえには「ステンレス製の平皿」が便利です。切った食材はこの中に入れておきましょう

私が料理を作る時には、一旦すべての材料を切ってから次の工程(煮込みや炒め)を行っています。この切った食材は、一時的に適当な磁器の皿に入れて置いておきます。しかし磁器製が故に少し重かったり、かさばったりするため、何か代わりになる物がないか探…

珈琲考具の「ワンドリッパー」を使っています。ステンレス線だけで作られていて非常に美しいです

私はほぼ毎日、昼食後にコーヒーを飲んでいます。このコーヒーはお湯を注げば完成するインスタント式ではなく、挽いた豆を使うペーパードリップ式です。コーヒーを始めてから今までは、300円で買ったプラスチック製のドリッパーを使っていました。しかし違う…

パレットナイフの木製柄を改良。紙やすりと亜麻仁油でしっとりスベスベに仕上げます

お菓子を作っていると、生地の表面を均すためのパレットナイフを使うことがあります。しかし使うたびに思っていたのが、「柄の感触があまり良くない…」ことです。もちろん商品としての最低限の仕上げはしてありますので、使う分には全く問題ありません。どち…

家庭菜園で使っている園芸用ハサミを4つ紹介。大・中・小・極小を各1本持つのがおすすめです

趣味として家庭菜園、私の場合は水耕栽培をしていると、ハサミの出番が多いことに気付きます。間引き作業や不要な葉を切り取る際に使いますし、一番楽しみな収穫の時にもハサミが必要です。 野菜の栽培を始めた頃は、紙を切るような工作用バサミとキッチンバ…

水耕栽培で使うエアーポンプは「水心シリーズ」がおすすめ。170日の連続運転もOKです

水耕栽培には液肥を撹拌しながら育てる《アクティブ法》と、静置して育てる《パッシブ法》があります。私は主にパッシブ法で野菜を育てていますが、時々アクティブ法も使っています。 アクティブ法で栽培をする際には、液肥の撹拌を「エアーポンプ」で行って…

通勤時の災害を想定して「0次ポーチ」を作成。私の場合、最大15kmを歩いて避難します

先日、『0次ポーチ(防災ポーチ)』なる言葉を知りました。災害が起きた際、避難時にすぐに持ち出すべき物を「1次持ち出し品」、数日間の避難生活を送る上で必要な物を「2次持ち出し品」と言います。それらに対して0次ポーチは、日常的に持ち歩く防災グッズ…

麺類を取り分けるために柳宗理のトングを購入。もう菜箸は戻れません

我が家ではお昼ご飯に麺類、例えば焼きそばや煮込みラーメンなどが定番のメニューとなっています。美味しいので私は好きなのですが、食べながら不満に思っていることがあります。それは「箸で取りにくい」ことです。 麺をたくさん取ろうとして箸でつかむと、…

眼精疲労が酷かったので目のサプリメント「ロート V5」を飲み始めました。信じられないことに効果がありました

私が今まで生きてきた人生の中で、いわゆる「サプリメント(栄養補助食品)」と呼ばれるものを買ったことも飲んだこともありません。栄養素は食事から取れば良いですし、また何かあったら医者が処方してくれる薬を飲めば大抵の病気は回復するでしょう。また…

「腹筋ローラー」と「プッシュアップバー」で鍛え始めたました。横腹のお肉が少なくなった気がします

ある日の午後、たまたま置いてあったあった体重計に乗ったところ、体重が70kg台に突入しているのが分かってしまいました。今までの人生で、これほどの重さになったのは初めてです。20歳の時は59kgでしたから、10kg以上太ったことになります。 かつて無いほど…

「軽量巻取りホース」と「地下散水栓ニップル」を購入しました。玄関の床洗いに活躍しています

家の玄関脇にある駐車場には『散水栓』があります。読んで字のごとく水を撒くための蛇口なのですが、車の邪魔にならないように地面より下に設置されています。 今までこの地下散水栓に短いホースをつないで使っていましたが、母親から「玄関の床を水洗いした…

ブラウンのハンドブレンダーMQ100を購入。手軽に使えるので料理の幅が広がります

以前からフードプロセッサーやミキサーといったような、混ぜる系の調理道具か欲しいなと思っていました。価格はそれほど高くないので買えるのですが、1番気になる点が「洗いにくさ」です。フードプロセッサーは刃が取れるのでまだ楽です。しかしミキサーにな…

天馬の4段ルームケース 5404(カプチーノ色)を購入。これで掃除機がかけやすくなりました。

私の部屋は他の人に比べて物が少ないと思います。俗に言うミニマリストではなく、ただ単に物欲がないので物が増えないだけです。物がないがゆえ、収納と言えるものはクローゼットの中に洋服を入れる引き出しあるだけで、部屋自体にはベッドと机くらいしかあ…

ベランダ菜園を荒らすネズミを駆除しています。餌付けをして「カゴ式トラップ」に誘導しました

私は趣味として、2階のベランダで野菜を育てています。ベランダという限られた面積でも立派な野菜が収穫できますので、少しは家計の役に立っているはずです。しかしここ数ヶ月、育てている水菜や白菜が何者かに食べられる被害にあっていました。 最初は鳥か…

貝印のキッチンバサミ「関孫六 オールステンレス DH3345」を購入。見た目通り洗いやすいハサミです

私は料理が趣味で、一通りの道具は揃えているつもりです。しかしキッチンバサミは持っていません。ハサミを使うのは袋を開ける時くらいですので、紙を切るような普通ハサミで十分なのです。 この状態で今まで料理をしてきましたが、約1年前に見つけたとある…

お菓子作りのために「非接触式の温度計」を購入。これで焼き加減はばっちりです

先日、作れるお菓子を増やそうと思い、スフレパンケーキにチャレンジしました。1回では上手くできず色々と試行錯誤をした結果、このパンケーキを作るコツの1つに「火加減」があることが分かりました。ホットプレートの温度が低すぎるといつまでたっても焼け…

クエン酸を使って金属製コップの水垢取り。新品のように綺麗になりました

私は歯磨きをする時に、小さなステンレス製のコップを使っています。しかし3年間毎日使っているせいか、底の方に白い水垢が溜まってきてしまいました。この水垢は非常に固く、スポンジで擦った程度では全く落ちません。特に害があるわけではないので今まで放…

小さな「うがい用コップ」を購入。良い商品ですが一工夫必要です

みなさまの歯磨きの時に使うコップはどんなものでしょうか?陶磁器やガラス、はたまた手で水を貯める方もいるかもしれません。私は以前、100円ショップで買ってきたプラスチック製のコップを使っていました。正直な話、うがいをするだけですので、どんなもの…

FILCOのキーボード「Majestouch2赤軸」を購入。キーが軽いので腱鞘炎が楽になりました

今、私が熱中している趣味は「タイピング」です。きっかけはタッチタイプができれば文章作成が早くなること、そして手元を全く見ずにキーを打つ人は格好良いので始めました。キーボードは数年前に900円台で購入した格安品で、これを使って練習に励みました。…

レトロな「一人用アルミ寄せ鍋」を購入しました。どんな料理でも風情ある見た目になります

皆さんの中には1人用の鍋を使っている方がいるかもしれません。今では100円ショップにも売っていますので、持っていなくても見たことはあるでしょう。『1人用寄せ鍋』は名前の通り1人分の食材が入る鍋で、大きさとしてはラーメン丼ぶりよりも少し小さいもの…

薄い・軽い・低価格の無線キーボード。私はこれを使って始業前に記事を書いています

私がブログを書く時には2つの機器を利用しています。それは《パソコン》と《スマートフォン》です。パソコンではブログの設定や写真の加工、本格的な文章作成に使っています。一方でスマートフォンでは思いついたネタをメモしたり、会社や電車の中で下書きな…

作業に集中するために「耳栓」を購入。これは電車の中でも活躍しそうです

私は文章を書く時、雑音があると集中できない人間です。人によっては音楽を聴きながら作業をしている方もいますが、自分が同じことをやると歌詞が頭の中で文字となって駆け巡り、文章を組み立てられなくなってしまいます。 私の通勤時間は長いため、最近は電…

睡眠の質を上げるために「耳栓」を購入。朝すっきりと起きられるようになりました

私の通勤にかかる時間は約90分で、割と長い部類に入ります。そのため朝は4時半に起きて自宅を出発し、夜は19時くらいに帰ってきます。朝が早いので7時間の睡眠時間を確保しようとすると、21時過ぎには寝る必要があります。今はこの《4時半に起きて、9時半に…

サーモスの「真空断熱タンブラー」で朝一に冷たい水を飲む。7時間は温度を保てそうです

今年の夏はあまりにも暑く、干からびそうな気温となっています。昼間の気温は35℃を超えており、朝の時点でも30℃以上です。この中で寝ていると汗をかいてしまい、起きた時には喉が乾いています。冷蔵庫から飲み物を取ってくれば良いのですが、起床した時にす…

「ゲーミングマウス」で仕事を効率化。もう普通のマウスには戻れません

皆さんが会社で使っているパソコンのマウスは、どのようなものでしょうか?パソコン本体に付属してものや、余っていたものを頂戴して使っている方もいるかもしれません。 私の場合は、用意されていたマウスはすぐに机の中に片付け、自費で買ってきたマウスを…

夏の下着は肌触りよりも「速乾性」。肌に張り付かず、乾きやすいものを選びましょう

今年の梅雨は短く、7月になる前に開けてしまいました。それゆえ、35℃の暑さが昨年よりも長く続くと思うと、若干憂鬱になります。 自分の仕事場は工場で、涼しい事務所と暑い現場を行ったり来たりしています。現場にはヘルメットをかぶって行きますので、作業…

ガーデニングの帽子には「ブーニーハット」。全周のツバで日差しを遮ってくれます

私は工場で働いているのですが、実は去年、放置されていた敷地の一画を花壇に作り変えました。もともとは雑草すら生えない、ガチガチに踏み固められていた場所です。良い花壇を作るために、硬い地面をツルハシで掘り起こし、大きな石を取り除いて、土を足す……

「ステンレス製麺棒」を購入しました。木製比べると使い勝手が雲泥の差です

私がお菓子作りで使っている麺棒は、数年前に100円ショップで購入したものです。この麺棒は少し短いので、タルト生地を延ばしている時にいつも「もうちょっと長ければ良いのに...」と思っていました。また径が小さいので、硬い生地を延ばす時に力を入れない…

「ハクキンカイロ」は使い捨てカイロの数倍温かい!寒い冬には必須の暖房道具です

私は冬が特に苦手です。特に朝、気温がマイナスにも関わらず通勤しなくてはならないかと思うと、布団から出られません。さらに悪いことに、私の職場は部屋の天井と床で温度差が結構あります。上半身はちょうど良い温度でも、足元はすごく寒い時が多いです。…

「ミートハンマー」を購入しました。叩くと本当に肉が柔らかくなります

「ミートハンマー」と呼ばれる調理器具をご存知でしょうか?これは肉を叩くことで繊維をほぐし、柔らかくするための道具です。今回この商品を使ってみましたので、感想を書こうと思います。

ティラミス作りのために「フィンガービスケット」を購入。まるで麩菓子のようです

この前ティラミスを作ったのですが、その時には平たいビスケット(森永製菓マリー)をコーヒー液に浸して使いました。本来のティラミスは棒状の「フィンガービスケット」と呼ばれるものを底に敷き詰めるとのことです。そこで、より本物に近いティラミスを完…