水耕栽培・水菜

赤水菜の「紅法師」をトレイ栽培。ネズミに食べられたリベンジをします

2年前に赤水菜である「紅法師」をベランダで水耕栽培しました。しかし出没したネズミに食べられてしまい、満足な収穫はできませんでした(参考記事:赤紫色の水菜『紅法師』を水耕栽培。この色はアントシアニンを多く含むからだそうです)。もちろんこの状態…

プラグトレイで水菜を水耕栽培しています。夏なので小株採りを目指します

夏に水菜を育てる際、栽培期間を長くして大株にすると葉が固くなってしまいます。そのため同じ重さならば小株で多数を収穫した方が、美味しく食べられます。 私が普段使っている水耕栽培装置は、6株を同時に育てることができます。しかし今回のような早採り…

ペットボトル栽培装置で「水菜」を水耕栽培。葉物野菜の中で水菜は特に育てやすいです

先日、初心に帰ってペットボトルを利用した水耕栽培装置を作成しました。特に難しい作業もなく、30分ほどの短時間で完成しました。もちろん作っただけでは意味がないので、この装置で何か野菜を育ててみたいと思います。 手元にある十数種類の種の中で選んだ…

赤紫色の水菜『紅法師』を水耕栽培。この色はアントシアニンを多く含むからだそうです

今年も霜が降りる季節が過ぎ、種蒔きのシーズンに入りました。と言ってもまだ朝晩はコートが必要なので、発芽温度の高い夏野菜の種蒔きはあと1ヶ月くらい先です。そこでこの隙間期間を使って、低温でも芽が出る葉物野菜を育ててみようと思います。やはり最初…

水道管の『継ぎ手』で水菜を水耕栽培。従来式と一緒に育てて、差が出るか確認します

私が水耕栽培で使っている培地はバーミキュライトです。昨年は、この培地をプラスチック製のカップに入れて野菜を育てました。 野菜の収穫が終わった後、培地は再利用せずに捨てています。理由としては、びっちりと根が回っており、再生するのが困難だからで…

水耕栽培で「水菜」を育てています。今回で2度目の栽培です

春から夏にかけては野菜を育てる良い季節です。先日、2ヶ月間育てたわさび菜を収獲し、サラダにして食べました。わさび菜は一度に全て収獲したので、今は水耕栽培装置が1つ余っています。そこで次は「水菜」を育てることにしました。水菜は生で食べても良し…