レシピをg換算する理由。それは洗い物をできるだけ減らすためです

f:id:haruirosoleil:20171216151938j:plain

 料理の本を見ると、材料の量はgとmL(またはcc)となっています。mLで表される容量表記は醤油などの液体だけではなく、ケチャップの様な半固体でも使われています。

 私が本のレシピを見ながら料理をする時は、まず最初にmL表記をg表記に変えることから始めます。容量に比重を掛けると重さになりますので、ネットで材料の比重を調べながら計算します。例えばトマトケチャップが大さじ2(30mL)でしたら、比重1.2なので重さは30mL✕1.2=36gを用意します。これを『g(グラム)換算法』と命名しています。

 しかし、なぜわざわざ手間をかけてg表記に変換にするのでしょうか。それはできるだけ使う調理器具を少なくするため、つまり洗い物を少なくするためです。

続きを読む

口の中でとろけるプレーンなババロア。作業工程は多いですが作る価値ありです

f:id:haruirosoleil:20171210161928j:plain

 このお菓子は大学を卒業してから、新天地で一人暮らしをしている時によく作っていたのを覚えています。その頃はハンドミキサーがなかったので、泡立て器で根気よく生クリームを泡立てていました。基本的な作り方はカスタードソース(アングレーズソース)と泡立てた生クリームを混ぜて、ゼラチンで固めます。作る工程が少し多めのお菓子です。

続きを読む

最後の塩は味の決め手。味見をしながら少しずつ入れましょう

f:id:haruirosoleil:20171210202235j:plain

 料理の味を決めるものには何があるのでしょうか。調味料では醤油、酢、みりん、味覇などがあります。また素材そのものが持っている味もあります。私はこれら中でも料理の味に最も影響を与えているのは「塩分」だと思っています。

 塩を入れないスープは水っぽくて美味しくないですし、入れすぎると今度は塩辛くなり食べられないものとなってしまいます。

続きを読む

包丁の柄について。金属製の物はどうも手に合いませんでした

f:id:haruirosoleil:20171203194602j:plain

 一人暮らしの時から数えて、今使っている包丁は大まかに言うと5代目にあたります。1代目はは京セラ製ののセラミック包丁でした。大学の入学祝いにもらったものでしたが、落として割ってしまいました。次に2代目が確かノーブランドのオールステンレス製包丁だった気がします。3代目は刃渡りが28cmくらいの大きい鋼の牛刀で、4代目がブランド品のGLOBALの文化包丁(写真上)を使っていました。そして今使っているのはガーバー・サカイの三徳包丁(写真下)です。

続きを読む

ZTEの「blade E02」を購入しました。自分の使い方ではこの安い機種で十分です

f:id:haruirosoleil:20171203192852j:plain 

 2年と少し使っていたスマートフォン(freetel priori2)のバッテリーがとうとう限界にきてしまいました。通勤時に使っているとまたたく間にバッテリー残量が減っていってしまいます。あと業務の所用で一日外出しようものなら、いじらなくてもほとんど残量がなくなっていまい、ひやひやしたことも何回かありました。

 この機種はバッテリーの交換ができるのですが、困ったことに在庫がどこにもありません。しょうがないので、新しい機種を買うことにしました。 

続きを読む

ココアパウダーからミルクココアを作ってみました。市販品と比べてさっぱり目です

f:id:haruirosoleil:20171126143542j:plain

 ガトーショコラを作る時には材料にココアパウダーを使います。しかしこのココアパウダーはあまり使う頻度がないので、たびたび賞味期限が切れてしまうことがありました。そこで一袋を上手く使い切るためにココアパウダーからミルクココアを作ってみました。

続きを読む

「高圧洗浄機」で家の塀を掃除しました。癖になるくらい汚れが落ちます

f:id:haruirosoleil:20171126083234j:plain

 家の周りには塀があり、これが周りの土地との境目になっています。材質は柔らかい石でできており、表面はでこぼこしています。この塀はもう何年も清掃していないので部分部分が黒くなっていて、見るからに汚らしいです。

 きれいにする方法は何かないかなと漠然と思っていたところ、親戚の家に高圧洗浄機があることを知り、早速借りて掃除をしてみました。

続きを読む