ここ最近コーヒー関連の道具を紹介しています。前々回は豆を、前回はコーヒーミルを紹介しました。次はポットについて書きたいと思います。
豆からコーヒーを入れる場合、ミルは絶対に必要だったので購入しました。しかしお湯を注ぐためのポットは、何でも良いやという考えのもと、家にあった適当なものを使いました。
何回かこのポットを使ってコーヒーを入れてみて分かったのは、使いにくい…ということです。ゆっくりとお湯を出したいのに、出なかったり出過ぎたりと、調整が難しかったです。やはり専門の道具が必要だと感じ、すぐに新しいもの探し始めました。
色々見たところ、日本製のシンプルな一人用ポットが目に付きました。値段を見ると約4000円で、意外と高価な品物です。しばらく考えた結果、お湯を注ぐものにそんなに多くのお金は出せないと諦めて、値段が半分のポットを購入しました。
素材はステンレスでできており、重量は片手で持つには十分に軽いです。メーカーの説明によると容量は650mLですが、実用的なのは500mLまでです。それ以上入れると、傾けた時に蓋からあふれてしまいそうです。
やはり専門のポットだけあり口が細く、糸のようにお湯を注げそうな感じです。
実際に使ってみると、お湯の量をコントロールしやすいです。糸のようにお湯を入れることも、1滴ずつ入れることもできました。
蓋にはラッチが付いていて、容器を逆さまにしても落ちないようになっています。しかし私は蓋をしないか、しても軽く置くだけにして使っています。蓋のツマミは金属製ですので、お湯を入れると数分で触れないくらい熱くなってしまいます。ですので、しっかりと蓋をすると、ツマミを持って開けることができなくなってしまうのです。
あと注意する点は、ポット全体が金属でできていますので、直接火にかけて水を沸かすと持てなくなるほど熱くなってしまうことです。そのため、私は電気ポットのお湯をこれに移し替えて使っています。この方法なら取っ手まで熱くなりません。参考までに、電気ポットのお湯(98℃)を、このポットの半分まで入れると約87℃になります。
前に使っていたポットよりもお湯のコントロールがしやすく、やはり専門の道具だなと納得してしまいました。これで豆・ミル・ポットが集まりましたので、ドリップ方法を検討しながら趣味のコーヒーを楽しみたいと思います。