「サラダミックス」を半水耕栽培しています。ベビーリーフとしてサラダにして食べましょう

f:id:haruirosoleil:20201107204727j:plain
 今年の秋には「サラダミックス」を育てようと決めていました。サラダミックスとは特定の野菜の名前ではなく、いろいろな種類の種を混ぜ合わせた商品の総称です。収穫は丈が10~15cmくらいになったらでき、ベビーリーフとしてサラダにして食べます。栽培期間は気温によって大幅に変わりますが、20~50日となっています。

 サラダミックスは販売会社によって配合されている野菜の種類が異なります。基本的には水菜やリーフレタスが主で、アクセントとして他の野菜が入っています。陳列されていたいくつかのサラダミックス種袋から私が選んだのは、株式会社アタリヤ農園の「スーパーミックス」です。この商品は緑一色ではなく、差し色として紫色の野菜が入っています。きっとサラダにすれば華やか映ることでしょう。

 今回の栽培では、土の代わりにバーミキュライトを使った半水耕栽培で育てようと思います。容器はどのようなものでも良いのですが、水切りトレイとカゴが部屋にあったので、これを使うことにしました。では栽培を始めましょう。

 

 

 

 

サラダミックスの種

f:id:haruirosoleil:20201108070652j:plain
 私が購入した種袋「スーパーミックス」には、

・ビーツ
・ルッコラ
・水菜
・ターサイ
・サニーレタス

の5種類が入っています。割合としては、丸い種(ルッコラ・水菜・ターサイ)が最も多く、次いでサニーレタス。そして1番少ないのはゴツゴツとした種のビーツでした。

 

液体肥料

f:id:haruirosoleil:20190316165941j:plain
 液体肥料には、微粉ハイポネックスを水道水で1000倍に希釈したものを使用します。

 

アオムシ・イモムシ対策薬

f:id:haruirosoleil:20181014202615j:plain
 葉物野菜の天敵は葉を食害するアオムシ・イモムシです。もし葉を食べられている跡を発見したら、退治薬である「STゼンターリ顆粒水和剤」を散布します。希釈倍率は1000倍とし、葉に定着しやすいように展着剤(商品名:ダイン)を加えます。

 

2020年10月25日 種蒔き

f:id:haruirosoleil:20201107205404j:plain
 今回の栽培では100円ショップで購入した水切りカゴを容器として使います。まずは不織布をカゴにかぶせて、洗濯バサミで仮固定します。そして土の代わりであるバーミキュライトを約2cmの厚みとなるように入れ、液肥で湿潤させます。

f:id:haruirosoleil:20201107205407j:plain
 その後、余った部分の不織布をハサミで切り取ります。またトレイの周りには黒い化学繊維の布を取り付け、藻の増殖を押さえるための遮光を施します。これで栽培容器が完成しました。続いて種を蒔きます。 

f:id:haruirosoleil:20201107204712j:plain
 種袋には5種類の種が入っているため、一旦手に出してからバランスが良くなるようにつまんで蒔きます。

f:id:haruirosoleil:20201107205410j:plain
 今回は「点蒔き」ではなく「ばら蒔き」としました。初めての作業なのでどのくらいの種が蒔けたのか、いまいち感覚が分かりません。

f:id:haruirosoleil:20201107205413j:plain
 最後に厚さ2~3mmの覆土を行い、南側のベランダに設置している棚に置きました。この状態で発芽するのを待ちます。

 

2020年10月28日 発芽(発芽から0日目)

f:id:haruirosoleil:20201107205422j:plain
 種蒔きから3日で双葉が開きました。葉の形から、水菜・ターサイ・ルッコラだと思います。まだサニーレタスやビーツの芽がありませんが、本日を「発芽から0日目」として記録をしていきます。

 

2020年10月31日 一部を間引き(発芽から3日目)

f:id:haruirosoleil:20201107205432j:plain
 双葉が大きくなり見やすくなりました。前回は確認できなかったサニーレタスやビーツの種も発芽しています。左手前に種を蒔きすぎてしまったのか、かなり密集していますね。

f:id:haruirosoleil:20201107205435j:plain
 そこでハサミを使って軽く間引きをしました。次回サラダミックスを育てる時には、指から落とした種の量をしっかりと見て慎重に種蒔きをしようと思います。

 

2020年11月7日 本葉が出る(発芽から10日目)

f:id:haruirosoleil:20201108072553j:plainf:id:haruirosoleil:20201108072556j:plain
 発芽から10日目で本葉が出てきました。今の気温は朝が10℃、昼が20℃ほどです。夏だと本葉は数日で生えてくるのですが、気温が低いとやはり時間が掛かるようです。

 

2020年11月14日 順調な成長(発芽から17日目)

f:id:haruirosoleil:20201115200219j:plain
 最近は肌寒い日もありますが、サラダミックスは順調に生育中です。本葉が一気に成長して、緑色の絨毯となってきました。

f:id:haruirosoleil:20201115200236j:plain
 1番量が多いのは水菜で、全体の半分ほどを占めています。

f:id:haruirosoleil:20201115200221j:plain
 こちらのルッコラと、

f:id:haruirosoleil:20201115200223j:plain
ターサイと思われる紫の葉はそれぞれ2割程度です。写真には撮れませんでしたが、サニーレタスが残りの1割となっています。

f:id:haruirosoleil:20201115200228j:plain
 ちなみに茎が赤いビーツはもともと種の数が少ないせいで、数株しかありません。
 この成長スピードであれば、収穫は40日目くらいにできそうです。あと3週間を見守っていきましょう。

 

2020年11月21日 初収穫(発芽から24日目)

f:id:haruirosoleil:20201123205748j:plainf:id:haruirosoleil:20201123205826j:plain
 前回「あと20日で収穫」と書きましたが、この1週間で一気に成長して収穫できるほどになりました。現在の丈は10〜13cmです。おそらく11月の割には暖かい日が続いたのが要因でしょう。

f:id:haruirosoleil:20201123205840j:plain
 真上からだと、バーミキュライトが見えないくらいに込み合っています。良く育っている様に感じますが、大きくなっているのは水菜とルッコラだけです。

f:id:haruirosoleil:20201123205857j:plain
 サニーレタスやターサイは水菜の下に隠れており、収穫するには少し小さいです。色々な野菜が均一に採れるはずだったのですが、成長スピードが違うせいで思ったようにはなりませんでした。

f:id:haruirosoleil:20201123205922j:plain
 ちなみに紫色の葉も量が少ない上、まだ小さいので収穫は無理そうです。

f:id:haruirosoleil:20201123205934j:plain
 このまま水菜とルッコラを成長させるとベビーリーフにならないので収穫をしましょう。大きくなっている葉をハサミで切っていきます。

f:id:haruirosoleil:20201123205940j:plain
 これで収穫の完了です。採れた葉の重さは44gでした。先述した通り、ほぼ水菜とルッコラです。
 この葉は軽く水洗いをし、サラダの材料として使いました。どの葉も非常に柔らかかく、美味しく食べられました。

f:id:haruirosoleil:20201123210002j:plainf:id:haruirosoleil:20201123210006j:plain
 今回収穫したのは大きく育っていた葉のみです。小さい葉は残してあるので、これが育てば2回目が取れるはずです。

f:id:haruirosoleil:20201123210011j:plain
 大きな葉がなくなったことにより、ターサイやサニーレタスに光が当たるようになりました。次の収穫では色々な種類が採れそうですね。

 

2020年12月5日 2回目の収穫(発芽から38日目)

f:id:haruirosoleil:20201205204908j:plainf:id:haruirosoleil:20201205204910j:plain
 前回の報告から2週間が経過しました。寒いながらも成長し、1回目の収穫と同じレベルにまで戻りました。予想通り、茂っていた水菜やルッコラがなくなったことで、他の品種が成長しているのが分かります。

f:id:haruirosoleil:20201205204913j:plain
 水菜の隙間からはサニーレタスや、

f:id:haruirosoleil:20201205204917j:plain
赤い葉脈のビーツ、

f:id:haruirosoleil:20201205204920j:plain
そして丸い形のターサイが大きくなっています。やっと私が思っていたようなサラダミックスとなりました。それでは2回目の収穫をしましょう。

f:id:haruirosoleil:20201205204923j:plain
 今回の収穫量は42gでした。色々な種類の野菜があるので、これだけでサラダにできますね。ちなみにターサイを初めて食べたのですが、少し青臭かったです。あまり大きくしすぎないうちに採った方が良さそうです。

f:id:haruirosoleil:20201205204927j:plainf:id:haruirosoleil:20201205204929j:plain
 栽培装置の野菜はまだ成長しそうなので、3回目の収穫にチャレンジします。おそらく水菜やルッコラはほぼなくなり、次回はサニーレタスとターサイが中心になりそうです。

 

 2020年12月26日 3回目の収穫&撤収 (発芽から59日目)

f:id:haruirosoleil:20201227094330j:plainf:id:haruirosoleil:20201227094332j:plain
 前回の収穫から3週間がたちました。気温が低くなったせいで成長スピードが落ちましたが、それでもこんもりと育ちました。それでは3回目の収穫をしましょう。

f:id:haruirosoleil:20201227094334j:plain
 今回で栽培を終えますので、全ての株を切り取っていきます。収穫量は89gとなり、1番多くなりました。これらは再びサラダとして食べました。前回、前々回と同じように柔らかい葉で美味しかったです。

 

まとめ

f:id:haruirosoleil:20201227094337j:plain
 サラダミックスの種は発芽してから24日目・38日目・59日目で収穫できました。季節のおかげか害虫の被害はなく、液肥を与えるだけで3度の収穫、合計175gを収穫できました。味も見た目も良いので、ぜひとも育ててほしい野菜です。

 この記事がベビーリーフ栽培のお役に立てれば幸いです。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。