ベランダ水耕栽培の利点と欠点。ベランダだと害虫被害が少ないのがメリットです

f:id:haruirosoleil:20180722210623j:plain
 水耕栽培はどのような場所でもできるのが一番良い点です。もちろん直接土の上に栽培装置を置いてもできますし、光源さえ用意すれば押入れでも栽培可能です。栽培場所を自由に決められる中で、私は『ベランダ』で野菜を育てています。今回は水耕栽培をベランダで行うメリットとデメリットについて書こうと思います。

続きを読む

作業に集中するために「耳栓」を購入。これは電車の中でも活躍しそうです

f:id:haruirosoleil:20180819165655j:plain
 私は文章を書く時、雑音があると集中できない人間です。人によっては音楽を聴きながら作業をしている方もいますが、自分が同じことをやると歌詞が頭の中で文字となって駆け巡り、文章を組み立てられなくなってしまいます。

 私の通勤時間は長いため、最近は電車の中でブログの草案を考えることが多くなりました。しかしここで問題となるのは《音》です。電車の走行音はともかく、人の会話する声が耳に入ってきてしまうのです。好きな音楽を聴いて打ち消すこともしてみましたが、あまり効果はありませんでした。それならばと、音楽をかけずにインナーイヤー型のイヤホンだけを耳に装着してみました。意外と効果はあり、耳に入ってくる音を少し減らすことができました。

 イヤホンの遮音効果に手応えを感じたので、次は本格的な耳栓を検討してみました。耳栓には色々な種類がありますが、私が選んだのは「紐付きのエラストマー耳栓」です。この記事では購入した耳の紹介と使ってみた感想を書きたいと思います。

続きを読む

水耕栽培でモロヘイヤ。とろろごはん風に食べてみたいと思います

f:id:haruirosoleil:20180624110134j:plain
 私はネバネバした食べ物、例えばオクラや山芋、メカブなどが好きです。100円ショップにはオクラの種が売っていますが、その隣に少しだけ珍しい種がありました。それは「モロヘイヤ」です。モロヘイヤは今まで食べたことはないですが話によると、葉を刻むとネバネバするらしいのです。
 モロヘイヤ単体をご飯にかけても美味しそうですし、他のネバネバ野菜と一緒に混ぜて食べるともっと美味しくなりそうな気がします。そこで水耕栽培でモロヘイヤを育てて、とろろごはん風に食べてみることにしました。

続きを読む

小松菜の種をスポンジに埋めて発芽を観察。残念ながら全て芽が出ませんでした

f:id:haruirosoleil:20180813203205j:plain
 先日の記事《3種類のスポンジで小松菜の発芽実験。一番目の粗いスポンジが良さそうです》では、食器用スポンジの発芽状況が良くありませんでした。種から出た根がスポンジを掴めずに、転倒しそうな株が大多数だったのです。

 これを改善する方法を考えたところ、種をスポンジの中に埋め込み発芽させることを思い付きました。この方法ならば種が固定されますので、根がしっかりとスポンジを掴めそうです。それでは予想通り発芽するのか、実験をして確かめてみようと思います。

続きを読む

チーズケーキの台作りには膨らみ防止として「ピケ」が必要。ただ私は焼いている途中で行います

f:id:haruirosoleil:20180815113058j:plain
 昨日、レアチーズケーキを作りました。チーズケーキの土台は、市販のビスケットを利用する方法と一から自作する方法があります。後者の方が手間はかかりますが格段に美味しいので、最近はこの方法でしか作っていません。

 クッキーの土台を作る時には厚さ3mm程度の伸ばした生地にフォークで穴を開ける「ピケ」をする必要があります。これにより焼いた時に空気の逃げ道ができて、膨らむことなく平らな土台に焼き上がるのです。

 しかし1つ問題があり、かれこれ何回もクッキー台を作っていますが、いつも底の部分が膨らんでしまうのです。もちろんピケはしていますが、あまり効果が見られません。そこで今回は焼く前にピケをせずに、焼いている「途中」にピケをしてみました。果たして膨らまずに上手く焼き上がるでしょうか。

続きを読む

睡眠の質を上げるために「耳栓」を購入。朝すっきりと起きられるようになりました

f:id:haruirosoleil:20180815093957j:plain
 私の通勤にかかる時間は約90分で、割と長い部類に入ります。そのため朝は4時半に起きて自宅を出発し、夜は19時くらいに帰ってきます。朝が早いので7時間の睡眠時間を確保しようとすると、21時過ぎには寝る必要があります。今はこの《4時半に起きて、9時半に寝る》サイクルで過ごしていますが、ここ最近常に眠い症状にかかっています。

 さすがに業務をしている間はウトウトはしませんが、お昼時間には昼寝をしないと仕事に支障が出てしまいます。以前はこれほど眠くなることはなかったのですが、長時間通勤の疲れが一日では完全に回復しきれていないのかもしれません。

 常に眠いと言うことは睡眠の質が悪く、もしかしたら眠っているようで熟睡できていない可能性があります。そこで睡眠についてインターネットで調べていると『耳栓をすると睡眠の質が上がる』との情報を得ました。夜は比較的静かとは言え、無音の方がよく眠れそうな気がします。そこで今回は睡眠の質を上げるために耳栓を購入し、実際に装着して寝てみました。

続きを読む

3種類のスポンジで小松菜の発芽実験。一番目の粗いスポンジが良さそうです

f:id:haruirosoleil:20180811184224j:plain
 水耕栽培のブログを見ていると、スポンジを使って種を発芽させている方がいます。発芽したらそのままある程度の大きさまで育てて、新たに水耕栽培装置に移植します。

 そのやり方をよく読むと、注意書きに「メラミンスポンジは使用できません」とあります。理由は書いていませんでしたが、恐らく普通のスポンジよりも密度があるせいで発芽が上手くできないのかもしれません。

 私が水耕栽培の道具を調達している100円ショップには、メラミンスポンジだけではなく、一般的なスポンジやもっと目の荒いものも販売されています。そこで今回は、なぜ発芽用のスポンジにメラミンスポンジが使えないのかと、どの粗さのスポンジが一番発芽に向いているのかを実験してみました。 

続きを読む