私流、栽培記事の書き方。種まき~収穫まで1つのページでまとめています

f:id:haruirosoleil:20180727204732j:plain

 このブログでは水耕栽培で育てている野菜の成長を種蒔き~収穫まで、1つのページで書いています。その理由は、野菜の成長を「一気に見れる」ようにするためです。

 

 

 

 私の趣味は水耕栽培なのですが、その情報収集のためにインターネットで野菜の栽培日記を検索する時があります。特に個人のブログを見ることか多く、栽培のヒントをもらうことがたくさんあります。しかし残念なことに、結構な割合でこのような記事を見かけます。

「7/23 今日は水菜の種を蒔きました。早く芽が出てくるといいな!」

といった文面と共に下の方にリンクが貼ってります。そこを押すと、

「7/25 芽が出てきました!これから大きくなってね」

 のページにジャンプします。長いものでは収穫の記事にたどり着くまでに、10回ほどクリックしなけれはなりません。この1成長1記事の構成ですと、収穫に行き着くまでに何回もページを見ないといけないので、途中で諦めそうになってしまいます。運が悪いと次のページのリンクがなく、自分で検索をして探す場合もあります。一番困るのは途中で更新が止まっている時です。成功したのか失敗したのか分からず、なんとも言えないモヤモヤする気持ちになってしまいます。

 そのようなサイトが多いように感じましたので、私が栽培日記を書く時は種蒔き~収穫までを1つのページにまとめることにしています。この構成ですとスクロールするだけで成長過程が全て見れますので、次のページを作る必要がありません。また記事を見る時にはすぐ上に前回の野菜の写真がありますので、今どのくらい成長したかのかが一目瞭然です。

 欠点としては1ページが長くなるのと、写真をたくさん使いますので表示が遅くなってしまうことです。しかしこのデメリットを考えても、一箇所にまとめた方が見やすいと思っています。

 私のような1ページに全ての成長記録を書くスタイルはあまり見かけません。たまにありますが、種蒔き・成長途中・収穫の3回分の情報量しかないです。これではいつ本葉が出て、摘心をして、実が大きくなり始めたのかを知るには不十分です。自分のための日記ならば、これでも良いでしょう。しかし私はせっかく育てるのだから細かく観察や記録をして、そのページを訪れた人の役に立つものにしたいと思っています。

 このブログの栽培記録の記事は長く、写真も多いので読み込みに少し時間がかかるかもしれません。しかし野菜を育てる過程を細かく記録していますので、発芽から何日が経過するとどうなる、といったことが分かりやすいです。こうすれば未来の自分が見た時や、この野菜を育ててみたい人にも役立ちます。

 これからも野菜を育てるたびに1つの記事にまとめ、どのブログよりも詳しく、そして分かりやすい栽培記録を書いていきたいと思います。