この記事は作業の忘備録的なものです。
2025年7月 購入植物
・ネオレゲリア ファイアーボール
2025年7月4日 ファイアーボールの購入
会社帰りにホームセンターに立ち寄ったら、ネオレゲリア ファイアーボールを発見しました。親株と子株3つで800円は安いと思います。
無機用土に植えようと思い土を落としていると、親株が変なことに気付きました。つまむとカスカスしており、葉がボロボロと簡単に取れてしまうのです。結局、葉を剥いていったらなくなってしまいました。子株が3つも出ていたのは、世代交代のためだったのかもしれません。
とりあえず親株の基部は無事だったので、土を洗い流して無機用土に植えました。トップヘビーなのでとても倒れやすい状態です。この株たちは屋外の直射日光が当たりにくい、明るい場所に置いて様子を見ていきます。
2025年7月6日 チャイブの植え替え
数年前に植えてから一度もメンテナンスをしていなかったチャイブが悲惨な姿になっています。おそらく水切れで枯れ込んでしまったのでしょう。まだ緑色の葉は見えるので、植え替えをして救出したいと思います。
枯れた株は廃棄します。また生きている株については枯れ葉と傷んでいる根を取りました。思ったよりも量があります。
市販の培養土+5号スリット鉢に植え付けて完了です。根が張ってきたら、元の7号スリット鉢に戻す予定です。
2025年7月7日 ポポーの蕾?
7年ほど我が家にいると思われる実生ポポーの葉の付け根に、丸いものが多く付いているのに気付きました。芽とは異なる形です。もしかして来年咲く用の蕾でしょうか?一昨年、昨年と花は1個しか咲かなかったので、来年には期待できるかもです。