ロメインレタスの芯を再生栽培しています。上手く育つかは未定ですが、まずは実験してみましょう

f:id:haruirosoleil:20201128204020j:plain
 以前、野菜の育て方を調べていた時に「再生栽培」と呼ばれる言葉を知りました。再生栽培とは調理した後の本来捨てる部分を水に漬けるなどをして成長させ、再度収穫するものです。実際に行った方の報告を読むと、キャベツでは結球するほどにまで再生するようです。

 話は変わり、水耕栽培をしていたロメインレタスが無事に収穫できました。調理するために葉を1枚1枚取って水洗いをすると、最終的には芯が残りました。そこでふと思ったのは「この芯は再生栽培できるのだろうか?」ということです。過去に同じようなことをしている人を探しましたが、あまり例がないようです。それならば試しにやってみる価値はありそうです。現時点では上手く育つか分かりませんが、ロメインレタスの再生栽培実験をしてみましよう。

 

 

 

 

2020年11月28日 再生栽培の開始(0日目)

f:id:haruirosoleil:20201128181403j:plain
 この写真は少し前のものになりますが、収穫前のロメインレタスです。この中の1株が時期を迎えたので、株元をハサミで切って採りました。

f:id:haruirosoleil:20201128181406j:plain
 葉は1枚1枚取り外して、外葉は炒め物に、内葉はサラダとして使います。

f:id:haruirosoleil:20201128181409j:plain
 そして残ったのが芯です。今回はこの部分を再生させていきます。

f:id:haruirosoleil:20201128204020j:plain
 芯の部分は流水で洗って汚れを落とし、1/3ほどが水道水に浸かるようにしました。

f:id:haruirosoleil:20201128181415j:plain
 これを明るい窓際に置いて様子を見ます。水は腐敗防止のために、1日1回交換します。

 

2020年12月5日 大きな変化なし(7日目)

f:id:haruirosoleil:20201205202659j:plain
 芯を水に漬けてから7日間が経過しました。葉が大きくなった以外は、特に変化がありません。

f:id:haruirosoleil:20201205202704j:plain
 断面は一部が赤くなっていますが、腐り始めている部分はないです。もう少し様子をみましょう。

 

2020年12月13日 葉の縁の変色(15日目)

f:id:haruirosoleil:20201213121748j:plain
 葉の成長は続いており、今は3枚目が出ているところです。

f:id:haruirosoleil:20201213121750j:plain
 数日前から葉の縁が茶色くなる症状が出ています。チップバーンのようにも見えますが、やはり水道水だけでは栄養が足りないのでしょうか?

f:id:haruirosoleil:20201213121753j:plainf:id:haruirosoleil:20201213121756j:plain
 栽培開始から2週間が経過しても、まだ根は出てきていません。切り口や側面は今まで通りです。観察を続けましょう。

 

2020年12月19日 発根(21日目)

f:id:haruirosoleil:20201219212253j:plain
 葉はかなり成長して、大半がカップの外に出てきました。

f:id:haruirosoleil:20201219212256j:plain
 縁の部分的な枯れは進みつつあります。このままですと更にひどくなってしまいそうです。 

f:id:haruirosoleil:20201219212302j:plain
 葉があった場所は先週まで緑色をしていました。しかし徐々に色が抜けて白っぽく変化し、また葉の切り口が腐り気味です。
 この写真で1番注目すべき点は、右端にある白い糸のようなものです。これは昨日出ているのに気付きました。本日になると全長が伸びており、色や形からおそらく根だと思います。

f:id:haruirosoleil:20201219212259j:plain
 この角度では少々分かりにくいですが、根は切り口の形成層の奥から出ています。本数は1本であり、他の場所にはまだ確認できません。これから発根がはじまるのでしょうか?

 

2020年12月26日 植え付け(28日目)

f:id:haruirosoleil:20201226200418j:plain
 葉の枚数はさらに増えています。このサイズになれば、何となくロメインレタスなのが分かるようになりますね。

f:id:haruirosoleil:20201226200421j:plain
 最初に出てきた葉は緑色が抜けて黄色くなってきました。水道水だけでよく1ヶ月も持ったものです。

f:id:haruirosoleil:20201226200430j:plain
 葉の付け根を指で広げてみました。中心部に細い茎があります。今のところは徒長する気配はありません。

f:id:haruirosoleil:20201226200434j:plain
 前回長さ5mmほどだった根はかなり伸びて、5cm以上となっています。

f:id:haruirosoleil:20201226200436j:plain
 また根の付け根からは新しい根が次々と出てきています。
 今までは水道水だけで育てていましたが、ここまで成長すれば次の局面に行けるでしょう。それでは栽培装置に植え付けます。 

f:id:haruirosoleil:20201226203218j:plainf:id:haruirosoleil:20201226203225j:plain
 栽培装置はこの記事《「黒色ビニール袋」を使って遮光仕様の水耕栽培装置を作製。液温上昇と藻の増殖を防ぎます》を参考にして組み立てました。植え付け後は南向きのベランダに置いて成長を見守ります。

 

2021年1月11日 鳥に食べられる(44日目)

f:id:haruirosoleil:20210116165602j:plainf:id:haruirosoleil:20210116165604j:plain
 気温が低いためか、2週間前と比べてもほぼ成長していません。

f:id:haruirosoleil:20210116165607j:plain
 冬になり餌がなくなったせいで、鳥がこのロメインレタスを食べてしまいました。葉の半分ほどがなくなっているのが分かります。幸いなことに中心部は無傷なので、このまま観察を続けます。

f:id:haruirosoleil:20210116165611j:plain
 根はカップの底まで伸びてきています。本格的な成長が始まるのは、もっと暖かくなってからかもしれませんね。

 

2021年1月31日 根が液肥槽に届く(64日目)

f:id:haruirosoleil:20210131205350j:plainf:id:haruirosoleil:20210131205352j:plain
 前回と見比べると、少し大きくなっている気がします。あまり美味しくなかったのか、鳥の被害はあれ以来起きていません。

f:id:haruirosoleil:20210131205356j:plain
 根は順調に伸びており、お茶パックを突き抜けて液肥槽に行っているものが多数あります。

f:id:haruirosoleil:20210131205359j:plain
 ひとつ気になるのは、茎が間延びしつつある点です。春になったら花を付けてしまうのでしょうか?

 

2021年2月11日 蕾の発見(75日目)

f:id:haruirosoleil:20210211111110j:plainf:id:haruirosoleil:20210211111113j:plain
 最近の昼間は暖かい日が続いており、晴れていれば15℃くらいまで上がることがあります。この気温のおかげで、ロメインレタスはさらに成長しました。

f:id:haruirosoleil:20210211111118j:plain
 葉は大きくなり、もう少しで収穫できそうなサイズとなっています。

f:id:haruirosoleil:20210211111121j:plain
 しかしと言うか、やはりと言うか、先端部の葉をかき分けると、蕾がでできているのを確認しました。季節的にトウ立ちを避けるのは無理だったようです。残念ですが収穫は諦めて、このまま花が咲くまで見守ろうと思います。

 

2021年2月28日 伸びる茎(92日目)

f:id:haruirosoleil:20210228113401j:plain
 花を咲かせて花粉を遠くに飛ばすためか、茎が一気に伸びました。食べるロメインレタスの姿はどこへ行ってしまったのでしょうか?

f:id:haruirosoleil:20210228113408j:plain
 蕾は膨らんでいないので、まだ咲くことはさなそうです。

f:id:haruirosoleil:20210228113406j:plain
 蕾は頭頂部だけではなく、伸びてきた脇芽の先にも付いています。このまま暖かい日が続けば、来週か再来週には開花しそうですね。

 

2021年3月14日 開花せず(106日目)

f:id:haruirosoleil:20210327141630j:plain
f:id:haruirosoleil:20210327141634j:plain
 前回から2週間が経過しましたが、蕾が開く気配がないです。

f:id:haruirosoleil:20210327141637j:plain
 成長が止まった場合には、根にトラブルが起きていることが多いです。液肥槽を開けて根を確認すると、若干茶色い気がします。根腐れが発生したのでしょうか?もう少し様子を見ましょう。

 

2021年3月27日 根腐れのため撤収(119日目)

f:id:haruirosoleil:20210327141828j:plainf:id:haruirosoleil:20210327141841j:plain
 前回と同じく、全く成長していません。違いと言えば、下葉が黄色くなってきたことです。

f:id:haruirosoleil:20210327141922j:plain
 根の色は茶色ではなく、灰色っぽくなってしまいました。確実に根腐れですね。残念ですがこのまま待っていても回復は見込まれないので、本日撤収します。

 

まとめ

f:id:haruirosoleil:20201226200436j:plain
 ロメインレタスの芯を再生栽培する試みは、途中まで成功しました。発根することは分かりましたので、あとはトウ立ちしない季節を狙って育てれば、再びロメインレタスを収獲できるでしょう。

 この記事が野菜の再生栽培のお役に立てれば幸いです。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。