ロメインレタスを1月から水耕栽培してみます。寒いですがしっかりと育つでしょうか?

f:id:haruirosoleil:20210124170705j:plain
 昨年の春、ロメインレタスを生まれて初めて栽培しました。収穫したものはサラダにしたり、また野菜炒めの具材として活躍しました。美味しい上、使い勝手が良かったので、今年もロメインレタスを栽培しようと思います。

 ロメインレタスの種蒔き時期を調べると、冬の寒さが和らいだ3月くらいがちょうど良いそうです。しかし栽培期間を2ヶ月と仮定すると、初物を食べられるのは5月頃となってしまいます。美味しいロメインレタスを早く食べたい場合にはどうしたら良いのでしょうか?ぱっと思いつくのは、種蒔きを前倒しすることです。現在1月であり、もし発芽したとしても成長はゆっくりでしょう。しかし暖かくなる頃までにある程度の大きさになっていれば、その後は一気に成長するはずです。

 それではできるだけ早く収穫となるように、1月からのロメインレタス栽培に挑戦しようと思います。早速、種蒔きの準備を始めます。

 

 

 

 

栽培装置

f:id:haruirosoleil:20210123201425j:plain
 栽培装置はこの記事《「黒色ビニール袋」を使って遮光仕様の水耕栽培装置を作製。液温上昇と藻の増殖を防ぎます 》を参考にして組み立てました。

 

液体肥料

f:id:haruirosoleil:20190316165941j:plain
 液体肥料には、微粉ハイポネックスを水道水で1000倍に希釈したものを使用します。

 

2021年1月23日 種蒔き

f:id:haruirosoleil:20210123201137j:plainf:id:haruirosoleil:20210123201140j:plain
 プラカップ1つにつき種を4〜5個蒔き、薄く覆土を行いました。発芽するまでは部屋の中で管理するのでプラカップは栽培装置にセットせず、適当なトレイに乗せて発根するのを待ちます。

 

2021年1月27日 発根

f:id:haruirosoleil:20210131211520j:plain
 種は発根し、現在茎が見えている状態です。このまま室内に置いていると、光量不足で徒長する可能性があります。そこで明日からは昼間は外に出し、夜になったら室内に取り込むことにします。

 

2021年1月31日 発芽(発芽から0日目)

f:id:haruirosoleil:20210131211438j:plain
 無事に双葉が開きましたので、本日を「発芽から0日目」として記録していきます。発芽率は50%程度と、あまり高くなかったです。芽が出た株を大切に育てていきましょう。

 

2021年2月7日 本葉が出てくる(発芽から7日目)

f:id:haruirosoleil:20210207164759j:plainf:id:haruirosoleil:20210207164802j:plain
 双葉の間から小さな本葉が見えてきました。今のところ順調な成長です。

 

2021年2月13日 栽培装置にセット(発芽から13日目)

f:id:haruirosoleil:20210213112412j:plain
 最近は暖かい日が続いており、ロメインレタスの本葉が大きくなりつつあります。株同士が触れ合っていますので、間引きを行いましょう。

f:id:haruirosoleil:20210213112414j:plain
 茎が太くて葉が大きいものを残し、他はハサミで切り取ります。

f:id:haruirosoleil:20210213112418j:plain
 これで作業の完了です。ちなみにカップの底を見たところ、根がお茶パックを突き抜けていました。ついでですので、間引きと一緒のタイミングで栽培装置にセットすることにします。

f:id:haruirosoleil:20210213112420j:plain
 栽培装置を組み立てて、蓋の穴にカップを差し込みます。液肥はお茶パックの底が軽く触れる程度まで入れました。
 今までは寒さ対策として夜の間は部屋の中に移動していましたが、これからは常に屋外で育てていきます。もし気温が氷点下まで下がる予報になっていたら、その時は室内に取り込もうと思います。

 

2021年2月28日 順調な成長(発芽から28日目)

f:id:haruirosoleil:20210228110911j:plainf:id:haruirosoleil:20210228110914j:plain
 前回より2週間が経過しました。順調に成長し、見違えるほどの大きさとなっています。

f:id:haruirosoleil:20210228111412j:plain
 根はお茶パックを突き抜け、分岐を繰り返しながら液肥に広がっています。

f:id:haruirosoleil:20210228110920j:plain
 今のところ、本葉は6枚あります。天気予報ではこれから暖かくなるとのことですので、さらに成長しそうですね。

 

2021年3月14日 急成長(発芽から42日目)

f:id:haruirosoleil:20210314192907j:plainf:id:haruirosoleil:20210314192910j:plain
 前回から2週間で、5倍くらいに大きくなりました。葉が立ち上がり、中心部から巻いてきているのが分かります。姿は完全にロメインレタスです。
 急成長した理由は、掛けている不織布のおかげかもしれません。私としては虫よけのために使っているのですが、もしかしから保温効果で内部の気温が上がり、成長速度がアップした可能性があります。このまま順調に行けば、半月後には収獲できそうです。

 

2021年4月3日 1株収穫(発芽から62日目)

f:id:haruirosoleil:20210411181134j:plainf:id:haruirosoleil:20210411181137j:plain
 1月の終わりに種蒔きをしてから62日目となりました。ロメインレタスは立派な姿となっております。

f:id:haruirosoleil:20210411181138j:plain
 3株のうち1株は中心部が閉じてきており、収穫できそうな感じです。それでは早速採りましょう。

f:id:haruirosoleil:20210411181141j:plain
 株を少し傾け、プラカップと株元の間にハサミを入れて切り落とします。

f:id:haruirosoleil:20210411181142j:plain
 これで収穫の完了です。ロメインレタスの種を1月に蒔いても、ここまで大きくなりました。栽培は成功したと言えるでしょう。残りの2株はまだ巻いていないので、もう少し待ってから採りたいと思います。

 

2021年4月11日 巻かない2株(発芽から70日目)

f:id:haruirosoleil:20210411175732j:plainf:id:haruirosoleil:20210411175733j:plain
 先週、1株を収穫したロメインレタス。他の2株も巻いてくるかと思いきや、その気配がありません。

f:id:haruirosoleil:20210411175735j:plain
 このように中心の葉が横に広がってしまうのです。と言っても味に変わりはないので、2株とも収穫してしまいます。本日をもって、ロメインレタスの栽培は終了となります。

 

まとめ

f:id:haruirosoleil:20210411181142j:plain
 1月にロメインレタスを種蒔きした結果、4月に収穫することができました。育てた3株の中で1株しか巻かなかったのは少し残念でした。極端な早蒔きが原因なのか、それともただ単に運が悪かったのか、判断が難しいところです。とりあえず今回の栽培は、データとして記憶しておきたいと思います。

 この記事がロメインレタス栽培のお役に立てれば幸いです。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。