パレットナイフの木製柄を改良。紙やすりと亜麻仁油でしっとりスベスベに仕上げます

f:id:haruirosoleil:20201129082948j:plain
 お菓子を作っていると、生地の表面を均すためのパレットナイフを使うことがあります。しかし使うたびに思っていたのが、「柄の感触があまり良くない…」ことです。もちろん商品としての最低限の仕上げはしてありますので、使う分には全く問題ありません。どちらかと言うと、私の感性の問題でしょう。

 パレットナイフの柄は木材でできています。それならば紙やすりで整えて、亜麻仁油と呼ばれる仕上げ剤を塗れば手触りが良くなりそうです。そこで今回の記事では購入したパレットナイフの改良についてを紹介したいと思います。 

続きを読む

空芯菜の余り種で「スプラウト(もやし)」作りに挑戦。茹でた後の変色に気を付けましょう

f:id:haruirosoleil:20201128165717j:plain
 家から数km離れた場所に100円ショップの大型店があります。久しぶりにその店に行くと、園芸コーナーに「空芯菜スプラウト(もやし)」の種が売っていました。カイワレ大根や豆苗は有名ですが、空芯菜のスプラウトは聞いたことがないです。種袋に書いてある育て方を読むと、他と同じように暗所で育てた後に光に当てるようです。

 この時ふと、今年育てた空芯菜の種が余っていたことを思い出しました。もしかしたらこの種でも同じく育てられるかもしれません。帰宅してから保管してある種を取り出すと、農薬処理もされていませんので使えそうです。

 今回の記事では、余っていた空芯菜の種を使ってスプラウトの栽培に挑戦します。初めての試みなので、種をあまり蒔かずに育ててみます。それでは栽培を始めましょう。

続きを読む

手軽に作れる「パウンドケーキ」のレシピを紹介。焼き立てはサクサク、時間がたつとしっとりの美味しいお菓子です

 f:id:haruirosoleil:20201125052443j:plain
 先日、スーパーで無塩バターの見切り品を買ってきました。賞味期限が近いせいか、20%OFFの大特価です。このバターを使って、まずはバターチキンカレーを作りました。もちろんまだ余っているので次に何を作ろうかと考えたところ、「パウンドケーキ」を思い付きました。

 パウンドケーキは薄力粉・砂糖・バターを同量混ぜて焼くパン(ケーキ)の一種です。非常にリッチな味で美味しいのですが、私にとってバターは高級品であり、そう頻繁に作れるものではありません。しかし今、豊富な量のバターを手にしています。今が作り時でしょう。今回の記事では簡単にできるパウンドケーキのレシピについて紹介します。

続きを読む

ベビーリーフを育てるための栽培装置を紹介。水切りカゴに不織布を敷いて培地を入れましょう

 f:id:haruirosoleil:20201125210643j:plain
 私が主に使っている栽培装置は、5L容器とプラスチック製カップを組み合わせたものです(参考記事:「黒色ビニール袋」を使って遮光仕様の水耕栽培装置を作製。液温上昇と藻の増殖を防ぎます)。この装置では最大6株を同時に育てられますが、種をバラ蒔きして育てるベビーリーフ栽培には面積が狭くて適していません。

 そこでベビーリーフ用として水切りカゴを用意し、これに直接培地を入れて栽培装置を作りました。今回はこの装置の組み立て方を紹介します。 

続きを読む

5Lのバケツを使ってキャベツを半水耕栽培中。今回は上手く育つでしょうか?

f:id:haruirosoleil:20200906205000j:plain
 以前、水耕栽培に挑戦したキャベツは根腐れが起きたり、途中で成長が止まったりして、思ったようなものを収穫できませんでした(参考記事:土耕栽培のキャベツ苗を水耕栽培装置に移植。上手く育ってくれるかドキドキです水道管の継ぎ手に「つっかえ棒」を通してキャベツを水耕栽培。落下を防げるか試してみます)。

 この2回の栽培で感じたのは、私が使っている水耕栽培装置でキャベツを育てるのは難しい、と言うことです。柔らかいプラスチックの蓋で全重量を支えるので、成長が進むと重みに耐えられず株が転倒します。また栽培期間が長いと、その分だけ根腐れのリスクが高くなります。

 そこで今回の栽培では、バーミキュライトを土代わりにして育てる「半水耕栽培」にチャレンジしてみます。この方法ならば重さを直接培地が受けますし、液肥に浸らないので根腐れも起こりにくくなるでしょう。

 秋にキャベツを収穫するためには、夏に種蒔きをするがあります。近年の35℃を超える暑さに苗が耐えられるか心配ですが、日差しを和らげる処置をしながら育てたいと思います。それではキャベツの栽培を始めましょう。

続きを読む

「生チョコ風ゼリー」のレシピを紹介。しっかりと漉して滑らかに仕上げます

f:id:haruirosoleil:20201115193827j:plain
 ゼリーは簡単に作れるお菓子なので、何かと重宝しています。ジュースにゼラチンを溶かすだけでも良いですが、今回は少し手の混んだ「生チョコ風ゼリー」を作りました。材料にはどこでも手に入る板チョコなどを使い、さらに生クリームと練乳を加えてコクを出しています。それではレシピを紹介します。

続きを読む

ベランダで「ミブナ」をトレイ水耕栽培中です。水菜との違いを確かめましょう

f:id:haruirosoleil:20200913201657j:plain
 水菜を育てている時に、良く似た名前の「ミブナ」と呼ばれる葉物野菜を知りました。調べると水菜との外見上の違いは、葉の切れ込みがあるかないか程度のようです。味は独特の香りと辛みがあり、旬は冬〜春に掛けてです。

 ちょうど今、空いている栽培装置がありますので、このミブナを育ててみようと思います。種袋の育て方を読むと、株は最大数kgになるそうです。しかし今回はA4用紙サイズの栽培装置を使いますから、ある程度の大きさで収穫したいと思います。それでは栽培のスタートです。

続きを読む